庄田ブログ

XXXXXXX

リクルートを退職(卒業)しました

私事でありますが、今月末を持ってリクルートホールディングス(厳密にはリクルート住まいカンパニー)を退職いたします。 2012年に新卒入社をし、3年半お世話になりました。 お世話になりました皆様改めて御礼申し上げます。

f:id:fabichirox:20151021001229j:plain

f:id:fabichirox:20151031175441j:plain

f:id:fabichirox:20151031175433j:plain

リクルートでやらせていただいたこと


広告営業

入社から1.5年、関西でSUUMOの賃貸版の営業をさせていただきました。 広告の営業は新規領域なのか既存領域なのか、メディアの領域におけるポジション(マーケットリーダーなのか、追いかける立場なのか)の 二軸で簡単に分けられると思いますが、既存領域におけるマーケットリーダーポジションにある広告の営業を深く経験させていただきました。 住宅情報からSUUMOへ媒体名がシフトし、諸先輩方の努力によってつくられた媒体の営業を通じて、お客様の集客、ひいては経営に携わらせていただきました。 この1.5年間で、今後生き抜く上で大切なことをたくさん学ばせていただきました。

新卒採用

関西から東京に異動になり、リクルートホールディングスのWeb系人材の新卒採用に携わらせていただきました。 詳細は割愛しますが、エンジニアの採用においては、急激にエンジニアに優しい会社たろうとするリクルートの 採用の最前線を担当させていただけたことは本当にいい経験になりました。 当初は現状のリクルートでエンジニアの採用ができるのか?と懐疑的な部分もありましたが、 たくさんのエンジニアに仲間になってもらうことができました。 深夜までみんなで施策を考えたり、必死で学生の話をきいたり、今となってはとてもいい思い出です。 どうにか他社の人事担当者様よりも学生に知られる人事になりたいと学生接点を求め続けていました。w 体重が8キロ増えたこと以外は本当にいい経験でした。 50年以上の歴史において培われたリクルートの採用への考え方、そしてそれを常に刷新しようとするスタンス、 全てが学びでした。 採用において経験したこと、挑戦したことはいつか書き綴りたいなと思っています。

リクルートの大好きなところ


皆経営者主義

営業時代は、常に自分の商店を持て、その商店を独力で経営することを考えろ。と言われていました。 この自分のリソース、会社から与えられるリソースを考え、個人の価値を最大化させるという 考え方は、リクルートの文化だと思います。 言いたいことを言いたい自分にはこの文化がとてもマッチしていましたし、 特に個人のリソースとは?と自分について深く考える癖をつけてくれました。

コミットメントと責任と自由度

目標へのコミットメントと責任のみを求め、プロセスは自由。 この考え方は入社当初の僕にとっては本当に驚きでした。 大きな自由度で個人個人が考えた手法が日本中、世界中にスピード感を持って 伝播していく。それがリクルートをもっと強くするのだと思います。

柔軟性

リクルートはエンジニアを多く抱える会社へと急速に変わっています。 そのプロセスにおける会社の変容スピードは、その柔軟性、許容力の賜物でしかないと思います。 今からリクルートにエンジニアとして入社する方々は、少し我慢をすれば、 本当に良い環境と経験を得られると思います。 もちろん変わらないといけないことは本当にたくさんあって、数え上げればきりがないかもしれませんが、 それを認識し変えられる会社だと思います。

退職の理由


常に人とは違う、何かに挑戦している自分がいないと不安だからです。 自分の可能な範囲で小さくても挑戦し続けたいと思っています。

今後


今後は当面個人でお仕事をさせていただきながら、次のステップについて考えようと思っています。 採用のお手伝いしかできないと思いますが ichiro.shoda@gmail.comまで面白い話・助言等があればお伝えください。

欲しいものリスト


この10月に赤坂に引っ越しました!とても古いマンションなので、設備が整っていないので助けてください。w

www.amazon.co.jp

Winter Internship 振り返り

f:id:fabichirox:20150317211634j:plain

 

インターンシップ(エンジニア向け)を2/1~2/23の期間で開催しました。

 

recruit-jinji.jp

 

内容としては決められたテーマに基づいてアプリケーションを作成するというオーソドックスなもの。

 

今回、以下を新たに導入してみました。その点について簡単に振り返りたいと思います。

①学生⇔学生のコードレビュー

②全体終了後全チームのリポジトリインターン生全員に公開AWS利用を自由化

③PAAKを開発拠点に

AWS利用を自由化

インターン内でハッカソン、LTを実施

(・東京MXの映らない部屋の提供)

 

 

学生⇔学生のコードレビュー

社内のエンジニアからも導入を勧められて導入したのですが、学生でレビューをしあうっていうのは結構良かったのかなと。他の人のコードをじっくり見るっていう機会が社会人に比べて少ないようなので、人のコードを読み漁るっていう経験を通して自分のコードを客観的に考えてもらうきっかけになったかと思います。

 

②全体終了後全チームのリポジトリインターン生全員に公開

全チームのリポジトリを読み終えるまでがインターンです!と伝えましたが、

みんな言われるまでもなく読んでくれてました。負けたこともすっきりできて、学びもあったようでした。

 

③PAAKを開発拠点に

PAAKをお借りしたことは学生みんなが深い関係性を作るのに大きく寄与してたと思います。同じ場所で大勢で開発をしまくる経験があまりないからなのかいい感じにわちゃわちゃしてくれてました。自分含め。笑 卓球を学生としまくったのがいい思い出です笑

ITクリエイターのためのコミュニティースペース - TECH LAB PAAK

 

AWS利用を自由化

AWSはみんな喜んでたくさん使ってくれてました。インスタンスも大きいものがずらりと並び、メンターとの相談のもとEC2以外の機能も多用していて、これもまた非日常かなと。

 

インターン内でハッカソン、LTを実施

これは本当に見ている庄田も楽しかった。全体の開発とは少し違う内容をみんなで実践してもらうことで、互いの実力も理解でき、何よりエンジニアとしての仲が深まっている用に見えました。

 

全体通じて、本当の意味でのチーム開発インターンシップに近づいたんじゃないかなと感じました。どうなんだろうか。ただ、本当にみんな仲良くなってくれて、それぞれにも学びがあったみたいでうれしい限りです。

 

東京MX映らない件に関しては大変失礼しましたw

 

本日までエントリー受付中のADFはこういった過去のいろんな学びを終結させたいと思っています。まだエントリーしていない方は是非お願いします!

 

こちらから↓


たくさんみんなブログを書いてくれたので、以下にまとめておきます。

 

一時はどうなることかと思ったけど楽しんでた人

Recruit Holdings Winter Internshipに参加してた - あみゅーの( ・´ー・`)どや

 優勝チームフロントマン

Recruit Holdings Winter Internship 2015 に参加してきた - たわし様がみてる

優勝チームバックエンドマン

Recruit Holdings Winter Internship Advent Calendar 28日目 - 日記

優勝チームリーダー

実録、コミュ障非リアでもリクルート社インターンシップで優勝できる。 - さわっても熱くない花火

 ADF指揮者

Recruit Holdings Winter Internship 2015に参加してきました。 | Just another WordPress site

悔しがってたけど素直なバックエンドマン

リクルートインターンシップで負けて、猛省しております

陽気な証明プログラミング

Recruit Holdings Winter Internship 2015 に参加しました - asdfghjkl

ファンクショナルアイドル

OCamler がリクルートのインターンで Python を書いてきました - ゆずとみかんといちご
タイでもインターンしちゃうような積極的フロントマン

未完的僕ろーぐ — リクルートのエンジニアインターンに行ってきた話

寿司とRuby

リクルートのインターンで負けてきました - memo-mode

寿司とSwift

リクルートのインターンに参加しました - Kohei Hayakawa’s blog

友人

Recruit Holdings Winter Internshipに参加した - enkaismのブログ

卓球人事の名付け親

Recruit Holdings Winter Internshipに参加してきた - のほほんびより

本当に楽しかったです!みんなありがとうー!!

シリコンバレーにガイドとして行ってきた

みなさんこんばんは。

 

サンフランシスコから日本へ帰る飛行機の中で、
初めてのブログを執筆(笑)しています。

 

この旅のこと、ここ数か月のことを思い返して執筆(笑)しています。
とてもいい旅だったので、旅の記録と、今の気分の記録、そしてシェアをここで
したいと思います。

 

この度は、僕が夏に関わっていたインターンシップ
優勝ツアーとして実施をしています。(リンク)
11チームのコンペで優勝したメンバー、および社員メンターと
ともに来ています。

 

Googleのキャンパスオフィスでランチをいただき、その扱っているデータの大きさに驚いたり、、
Appleでグッズを買いあさる中、メンバーの一人がダウンしたり、
500startupsでバッジに参加しているスタートアップからピッチをしてもらったお返しに、スクフェスのことを教えてあげたり、
OptimizelyのCTOにTシャツをいただいた後に、Pi Day(3/14)、全体mtgに参加したり、
Movotoの引っ越し最終日にオフィスに押しかけ現地の不動産ビジネスについて話を聞いたり、
コンピューター博物館でプライドを戦わせたり、スタンフォード大学でフリスビーをしたりしました。

 f:id:fabichirox:20150316003108j:plainf:id:fabichirox:20150316003136j:plain

 f:id:fabichirox:20150316003228j:plain

そんな見るからに最高なツアーになったのは、同行したメンバーが最高であったからでもあると思っています。

 

学生メンバー(優勝メンバー)を簡単に紹介すると、
リーダーのI君(サイコパスの疑いあり)、ディレクター?のK君(た〇げ)、エンジニアのS君(おーけー)そしてエンジニアのH君(コンテンツ)です。
彼らはインターン中は僕の担当チームでもあったのですが、開始当初と今を比べると、見違えるほどいいチームになりました。

 

f:id:fabichirox:20150316003253j:plainf:id:fabichirox:20150316003310j:plain


最初はリーダーはしゃべらないし、みんなのコミットにもずれがあるし、コンセンサスはとれないし
slackはふざけるためにしか使わないしで本当にイライラしたこともありました。
ただ、最終日前日には、頼もしすぎるリーダーと、優秀なディレクターと優秀なエンジニア二人という最高のチームに
変わっていました。

 f:id:fabichirox:20150316003326j:plain 

そんなことを振り返っているのは、このツアーがこのインターンシップの本当の終了を意味しているからであって、
こういう最高のチームが出来上がること自体の素晴らしさ、むずかしさ、希少さを感じているからです。

こんな体験を彼らだけではなくもっと多くの人にしてもらいたい。
どこに入社したとしても、継続的に繋がることに意味やメリットがあると思えるほどの仲間を入社前に作ってもらいたい。
そう強く思っています。

 

 

そんな思いを持って企画したイベントがADF2015というイベントです。

合宿形式で、ハッカソン、Raspi2,3Dプリンタで自由に遊べるブース、

API実装タイムアタック、ゲームプログラミングなど、サービス開発をしている

エンジニアの方々は絶対に楽しめるイベントだと思います。
この記事は宣伝と取られるかもしれませんが、僕の素直な気持ちを執筆(もういい)したものです。

エントリーはこちら

 
 
 

この記事を読んで少しでも興味を持ってくれた人がいれば、
是非エントリーしていただければと思います。

 

 

それでは以上です。
お付き合いいただきありがとうございました。

#10月までに英ペラになるべく努力することを決めました笑

 f:id:fabichirox:20150316004034j:plain